食物繊維では水溶性と不溶性を知っておこう!

あなたは、食物繊維には実は種類があることをご存じですか。あまり知らない、意識していないと言う人も多いのです。

ついつい便秘やダイエットにも役立つくらいで、その種類を知っておかないと取っているのになんか思い通りの効果は得られないなんてことになるかもしれません。種類についても知っておきましょう。

まずは水溶性についてから知っておこう。その効果とは

まずはその種類として、水溶性があります。水溶性の食べ物としては、納豆、オクラ、ゆりね、山芋、こんにゃく芋、アボカド、ゴボウ、海藻類があります。

最近女性に人気の高いアボカドも水溶性となっているので、やはり食べた方がいいのです。

先に例として挙げた野菜に含まれるペクチン、海藻類に含まれるアルギン酸、山芋やこんにゃく芋にも含まれるグルコマンナン等が水溶性なのです。
そしてこれらをとると次のような効果を得られます。
水に溶けることで実は腸内で、ゲル状態でどろどろとなります。その状態で不要な脂質やコレステロールを吸着してくれて、体への取り込みを減らしてくれます。そのあとそのまま体の外へと排出されていくのです。

また、糖質の体への吸収も押さえてくれるので、やはりダイエットにも役立つと言うわけです。
あと、腸内の善玉菌を増やしてくれるので、これにより腸の働きもよくなると、便秘解消へとなっていくのです。腸内環境をよくすることが大きな効果です。

水にとけない種類もある。デトックス効果を期待できる

水溶性の反対で、実は水にとけないものもあります。これが不溶性と呼ばれるものです。

不溶性の食べ物は、たとえばインゲン豆、おから、あずき、アーモンド、エリンギ、干し柿等が多くあります。噛みごたえのあるものも多いです。

これらをとることで次のような効果を得られます。

胃や腸へいくとそこにある水分を吸収して、食物繊維自体が膨らんでしまいます。胃にある時には満腹感となり、食事の量が減るのです。

また腸にある時だと、腸を刺激します。すると腸はぜんどう活動が活発となり、便をだそうと働くのです。その結果便が出やすくなるのです。

また体の外へと出るときに、体にはとってよくないダイオキシンなども排出されるようになるので、いわゆるデトックス効果となるのです。

食物繊維もその効果も種類により変わるので、ぜひ意識して使い分けるようにしましょう。